【ホーチミン発着】 ベトナム人インターンシップ生面接ツアー (合同会社アセアンプラスコンサルティング)
開催日:2018年4月24日 10:00集合/18:00頃解散
会場 :集合場所:シェラトン サイゴン ホテル&タワーズ(ホーチミン)
主催 :(同)アセアンプラスコンサルティング/(株)アセアンカービジネスキャリア
未来の御社を支えるエリート外国人候補スカイブルーを日本へ
Just another WordPress site
【ホーチミン発着】 ベトナム人インターンシップ生面接ツアー (合同会社アセアンプラスコンサルティング)
開催日:2018年4月24日 10:00集合/18:00頃解散
会場 :集合場所:シェラトン サイゴン ホテル&タワーズ(ホーチミン)
主催 :(同)アセアンプラスコンサルティング/(株)アセアンカービジネスキャリア
未来の御社を支えるエリート外国人候補スカイブルーを日本へ
【ホーチミン発着】 ベトナム人インターンシップ生面接ツアー (合同会社アセアンプラスコンサルティング)
開催日:2018年4月24日 10:00集合/18:00頃解散
会場 :集合場所:シェラトン サイゴン ホテル&タワーズ(ホーチミン)
主催 :(同)アセアンプラスコンサルティング/(株)アセアンカービジネスキャリア
未来の御社を支えるエリート外国人候補スカイブルーを日本へ
【ベトナム人 インターンシップ&技能実習生 セミナー開催】
~未来の御社を支えるスカイブルー外国人候補を日本へ~
開催日:2018年3月16日 PM17:00~PM19:00
会場 :株式会社アセアン・カービジネス・キャリア(会議室 旭栄ビル7階 76号室)
主催 :合同会社アセアンプラスコンサルティング
<スケジュール>
第1部 17:00~17:50(50分)
スカイブルー外国人インターンシッププログラムとは?
◆インターンシッププログラムの概要
◆外国人人材活用の3つのパターン
第2部 17:50~18:40(50分)
外国人技能実習生制度とは?
◆新しい法律下での技能実習生制度について
◆導入できる業態とできない業態
◆導入コスト
◆年間人数枠・導入する具体的手順・スケジュール
18:40~19:00(20分)
◆質疑応答
<お申し込み・お問い合わせ>
メールにてお申し込みください。
件名に「外国人大学生インターンシッププログラムの説明 & 外国人技能実習生の活用セミナー参加希望」とご記入いただき、会社名、氏名、メールアドレス、電話番号を明記のうえお申し込みください
メール:aseancarbusiness@gmail.com
【川崎大輔のアセアン自動車ニュース】エリート整備エンジニア、スカイブルーが日本整備業界を救う
スカイブルーとは「単なる熟練ではなく、かなり高度の専門的知識と技術の裏づけを持ち、マネジメントもできる、新しいタイプの人々(外国人)」を意味します。ブルーカラー層ではない大学を卒業した外国人人材です。
https://ameblo.jp/kawadai1/entry-12357734615.html
<現在の連載>
◆自動車業界唯一の日刊新聞「日刊自動車新聞」『新時代を生きる川崎大輔のアセアン流通』連載開始
◆自動車業界における最大規模のウェブサイト 「レスポンス」『川崎大輔の流通大陸』連載中
◆整備業界のトップ月刊誌「整備戦略」『川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット』連載中
東京都中小企業診断士協会の冊子で(株)アセアンカービジネスキャリアをご紹介いただきました。皆さまのお陰様です。ありがとうございます。
【日刊自動車新聞】本日掲載/アセアンプラスコンサルティング代表 川崎大輔
川崎大輔の記事が、本日、日刊自動車新聞に掲載されました。
連載「新時代を生きる 川崎大輔のASEAN流通」(5)新車天国ラオスにみる新たな潮流
◆中古車ディーラー急増傾向
ラオスの首都ビエンチャンを最近訪問した人であれば、朝夕のラッシュ時の道路渋滞に驚くことだろう。私が初めて訪問した20年前、ビエンチャンでさえも道路は舗装されておらず、ただの田舎であった。2004年から自動車輸入の規制緩和が行われ輸入許可証が廃止された。
その結果、09年までは中古車の輸入が急増した。特に日本と韓国から古い車が入ってきた。ラオスは日本とは異なり左ハンドル(右側通行)であるため日本からの中古車は、ラオス国内で左ハンドルへ改造するコンバージョンが行われた。しかし、市内の交通渋滞がまん延し、大気汚染も進むとの懸念から、政府は09年に中古車輸入を規制。その結果、新車しか購入ができなくなり新車輸入台数が増加した。
他のASEAN諸国と同様に日本車の人気が高い。日産、マツダ、三菱、ホンダ、いすゞの日系自動車メーカーのディーラーが進出している。しかし、やはりマーケットシェア45%のトヨタの人気が高い。近年では価格の安い韓国車が市場を広げてきている。
現地に進出しているトリペッチいすゞでのヒアリングでは、15年のラオスでの新車販売台数は約3万5千台。同年の中古車販売台数は1万5千台から1万8千台ほどと推計。ラオスでの年間自動車販売台数の70%が新車販売だ。
しかし今は逆の動きが起ころうとしている。国の政策による物品税の変動で新車価格が上昇する可能性がある。それによって新車から中古車へとトレンドがシフトするであろう。実際にその流れを敏感に察し中古車ディーラーの数がラオスで急激に増加傾向となっている。新しい潮流と言える。確かにラオスだけでの市場規模は大きいとは言えない。しかし、タイ・ベトナム両国を絡めた中古車ビジネス、さらには整備ビジネスの機会はこれから増加していくことは間違いない。
<現在の連載>
◆自動車業界唯一の日刊新聞「日刊自動車新聞」『新時代を生きる川崎大輔のアセアン流通』連載開始
◆自動車業界における最大規模のウェブサイト 「レスポンス」『川崎大輔の流通大陸』連載中
◆整備業界のトップ月刊誌「整備戦略」『川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット』連載中
【ベトナム人 インターンシップ&技能実習生 セミナー開催】
~未来の御社を支えるスカイブルー外国人候補を日本へ~
開催日:2018年3月16日 PM17:00~PM19:00
会場 :株式会社アセアン・カービジネス・キャリア(会議室 旭栄ビル7階 76号室)
主催 :合同会社アセアンプラスコンサルティング
<スケジュール>
第1部 17:00~17:50(50分)
スカイブルー外国人インターンシッププログラムとは?
◆インターンシッププログラムの概要
◆外国人人材活用の3つのパターン
第2部 17:50~18:40(50分)
外国人技能実習生制度とは?
◆新しい法律下での技能実習生制度について
◆導入できる業態とできない業態
◆導入コスト
◆年間人数枠・導入する具体的手順・スケジュール
18:40~19:00(20分)
◆質疑応答
<お申し込み・お問い合わせ>
メールにてお申し込みください。
件名に「外国人大学生インターンシッププログラムの説明 & 外国人技能実習生の活用セミナー参加希望」とご記入いただき、会社名、氏名、メールアドレス、電話番号を明記のうえお申し込みください
メール:aseancarbusiness@gmail.com
【ベトナム人 インターンシップ&技能実習生 セミナー開催】
~未来の御社を支えるスカイブルー外国人候補を日本へ~
開催日:2018年3月16日 PM17:00~PM19:00
会場 :株式会社アセアン・カービジネス・キャリア(会議室 旭栄ビル7階 76号室)
主催 :合同会社アセアンプラスコンサルティング
<スケジュール>
第1部 17:00~17:50(50分)
スカイブルー外国人インターンシッププログラムとは?
◆インターンシッププログラムの概要
◆外国人人材活用の3つのパターン
第2部 17:50~18:40(50分)
外国人技能実習生制度とは?
◆新しい法律下での技能実習生制度について
◆導入できる業態とできない業態
◆導入コスト
◆年間人数枠・導入する具体的手順・スケジュール
18:40~19:00(20分)
◆質疑応答
<お申し込み・お問い合わせ>
メールにてお申し込みください。
件名に「外国人大学生インターンシッププログラムの説明 & 外国人技能実習生の活用セミナー参加希望」とご記入いただき、会社名、氏名、メールアドレス、電話番号を明記のうえお申し込みください
メール:aseancarbusiness@gmail.com
【ワイパー(日刊自動車新聞)】人材先行型海外進出モデルのご提案!
(メディア掲載)【川崎大輔の流通大陸】エリート整備エンジニア、スカイブルーが日本整備業界を救う
メディアに川崎の記事が紹介されました。今回は、エリート整備エンジニア、スカイブルーについての記事です。興味のある皆様へご紹介いただければ幸です。
スカイブルーとは「単なる熟練ではなく、かなり高度の専門的知識と技術の裏づけを持ち、マネジメントもできる、新しいタイプの人々(外国人)」を意味します。ブルーカラー層ではない大学を卒業した外国人人材です。
アセアンカービジネスキャリア(ACC)は、日本の自動車アフター市場の活性化をサポート。自動車整備ビジネスの車屋を中心に、アセアン各国からのスカイブルー外国人材を、ご紹介しています。アセアン各国の現地理工系大学と提携し、日本語教育を受けた人材の雇用を促進していくプログラムとなります。ぜひ、現地の大学で行う面接ツアーにご参加いただき、直接彼らと話をしてください。御社の将来の発展の可能性を高め、グローバルな世界を広げることができるでしょう。そのためのサポートは、アセアンカービジネスキャリアがさせていただきます。
<コラムURL>
https://response.jp/article/2018/03/05/306785.html
<川崎大輔 プロフィール>
大手中古車販売会社の海外事業部でインド、タイの自動車事業立ち上げを担当。2015年半ばより「日本とアジアの架け橋代行人」として、Asean Plus Consulting LLCにてアセアン諸国に進出をしたい日系自動車企業様の海外進出サポートを行う。アジア各国の市場に精通している。経済学修士、MBA、京都大学大学院経済研究科東アジア経済研究センター外部研究員。