【川崎大輔のアセアン自動車ニュース】韓国からの輸出台数が2000台を突破、1年で約6倍の急成長

【川崎大輔のアセアン自動車ニュース】韓国からの輸出台数が2000台を突破、1年で約6倍の急成長

ビィ・フォア―ド(東京都調布市・山川博功社長)はこのほど、韓国からの中古車輸出台数が累計2000台を突破したことを記念して、韓国サプライヤー向けイベントを開催した。同社は独自の物流網を生かし、韓国中古車輸出市場を活性化、この1年で6倍弱の成長を遂げている。

https://ameblo.jp/kawadai1/entry-12372821252.html

<現在の連載>
◆自動車業界唯一の日刊新聞「日刊自動車新聞」『新時代を生きる川崎大輔のアセアン流通』連載中
◆自動車業界における最大規模のウェブサイト 「レスポンス」『川崎大輔の流通大陸』連載中
◆整備業界のトップ月刊誌「整備戦略」『川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット』連載中

【川崎大輔のアセアン自動車ニュース】2018年のベトナム自動車市場の予測を発表

【川崎大輔のアセアン自動車ニュース】2018年のベトナム自動車市場の予測を発表

フロスト&サリバンは、東南アジア諸国連合(ASEAN)域内で今後成長が期待されるベトナムの2018年の自動車市場の見通しをまとめました。弊社の予測では、好調な経済の見通しや自動車産業支援政策などによって、2018年のベトナムの自動車市場は成長を見込んでいます。

https://ameblo.jp/kawadai1/entry-12369279532.html

<現在の連載>
◆自動車業界唯一の日刊新聞「日刊自動車新聞」『新時代を生きる川崎大輔のアセアン流通』連載中
◆自動車業界における最大規模のウェブサイト 「レスポンス」『川崎大輔の流通大陸』連載中
◆整備業界のトップ月刊誌「整備戦略」『川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット』連載中

東京で外国人エンジニアについて講演させていただきます。

東京で外国人エンジニアについて講演させていただきます。今回は自動車業界がメインの取りくみですが、あなたの業界でも活用の可能性は無限大です。5/14、15:00から東京でお会いしましょう。ご興味あればご連絡ください(^^)

https://swbs.smrj.go.jp/event/18401/

第1部 15:00〜15:55 「スカイブルー外国人財について」
 川崎大輔氏 (株)アセアンカービジネスキャリア 代表取締役

第2部 16:00〜17:00 「アセアン人材を宝に変える異文化マネジメント」
 河谷隆司氏 (株)ダイバーシティマネジメント研究所 代表取締役

17:00〜17:15 名刺交換

【日時】5月14日(月)15:00~17:15(14:45 受付開始)

【場所】〒100-8050 東京都千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動火災保険株式会社 本店会議室

【主催】株式会社アセアンカービジネスキャリア/東京海上日動火災保険株式会社

<お申し込み・お問い合わせ>
メールにてお申し込みください。
件名に「スカイブルーセミナー参加希望」とご記入いただき、会社名、氏名、メールアドレス、電話番号を明記のうえお申し込みください。
(メール:aseancarbusiness@gmail.com)

【日刊自動車新聞】本日掲載/アセアンプラスコンサルティング代表 川崎大輔

【日刊自動車新聞】本日掲載/アセアンプラスコンサルティング代表 川崎大輔

川崎大輔の記事が、本日日刊自動車新聞に掲載されました。
『アセアン X アフターマーケット』を軸に、コンサルティングを行っています。

連載「新時代を生きる 川崎大輔のASEAN流通」(9)インドネシアにおける新たな整備需要

インドネシアでは新車販売に主眼が置かれている。しかし流通バリューチェーンという観点で言えば、新車市場の拡大のあとに発生する修理・点検などの整備需要は高まることは間違いない。

https://swbs.smrj.go.jp/myblog/19709/

<現在の連載>
◆自動車業界唯一の日刊新聞「日刊自動車新聞」『新時代を生きる川崎大輔のアセアン流通』連載開始
◆自動車業界における最大規模のウェブサイト 「レスポンス」『川崎大輔の流通大陸』連載中
◆整備業界のトップ月刊誌「整備戦略」『川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット』連載中

(メディア掲載)【川崎大輔の流通大陸】最新鋭の設備、ミャンマーの日系整備工場

(メディア掲載)【川崎大輔の流通大陸】最新鋭の設備、ミャンマーの日系整備工場

メディアに川崎の記事が紹介されました。今回は、ミャンマーに進出した日系自動車アフタービジネス企業の動き。最近大きな動きがあったミャンマーの自動車市場。これからどうなっていくのか。興味のある皆様へご紹介いただければ幸いです。

<コラムURL>
https://response.jp/article/2018/05/07/309367.html