外国人自動車整備エンジニア無料求人サービス「BRIDGE」を開始 

外国人自動車整備エンジニア無料求人サービス「BRIDGE」を開始 

<本日メディアに掲載いただきました!!>
https://www.goonews.jp/news_detail.php?view=auto&id=8019

企業側の求人広告は無料で掲載でき、面接を行い人材を採用できた場合のみ料金が発生する成功報酬型のサービスです。自動車新車ディーラー、中古車ディーラー、整備会社、板金塗装会社、などで外国人の採用に興味ある経営者・ご担当者がいらっしゃれば、無料で御社の求人を掲載させていただきます。

<BRIDGE>
https://gaikokujin-engineer.com/

【BRIDGEへの無料求人掲載のお問合せ・お申込み】
株式会社アセアンカービジネスキャリア
aseancarbusiness@gmail.com
070-1447-2374(担当:熊谷)

外国人自動車整備エンジニア無料求人サービス「BRIDGE」を開始 

外国人自動車整備エンジニア無料求人サービス「BRIDGE」を開始 

<本日メディアに掲載いただきました!!>
https://www.goonews.jp/news_detail.php?view=auto&id=8019

企業側の求人広告は無料で掲載でき、面接を行い人材を採用できた場合のみ料金が発生する成功報酬型のサービスです。自動車新車ディーラー、中古車ディーラー、整備会社、板金塗装会社、などで外国人の採用に興味ある経営者・ご担当者がいらっしゃれば、無料で御社の求人を掲載させていただきます。

<BRIDGE>
https://gaikokujin-engineer.com/

【BRIDGEへの無料求人掲載のお問合せ・お申込み】
株式会社アセアンカービジネスキャリア
aseancarbusiness@gmail.com
070-1447-2374(担当:熊谷)

ベトナムの大学には、日本企業にインターンシップに来たい優秀な学生が大勢います。

ベトナムの大学には、日本企業にインターンシップに来たい優秀な学生が大勢います。そこで昨年ベトナムの大学とMOU提携をしてインターンシッププログラムを作りました。インターンシップで単位交換もできるようなプログラムで学生の負担も一気に軽減できます。日本企業で半年間ほど優秀なベトナム人のインターンシップを受け入れたい、もしくは興味ある企業をご存知でしたら、ご連絡ください!

ベトナムの大学には、日本企業にインターンシップに来たい優秀な学生が大勢います。

ベトナムの大学には、日本企業にインターンシップに来たい優秀な学生が大勢います。そこで昨年ベトナムの大学とMOU提携をしてインターンシッププログラムを作りました。インターンシップで単位交換もできるようなプログラムで学生の負担も一気に軽減できます。日本企業で半年間ほど優秀なベトナム人の自動車整備エンジニアでのインターンシップを受け入れたいディーラーさんや整備会社さん、もしくは興味ある企業をご存知でしたら、ご連絡ください!

<川崎大輔 新コラム>外国人整備人材と共存共栄する時代(1)

<川崎大輔 新コラム>外国人整備人材と共存共栄する時代(1)

業界誌ユーストカーにて、外国人整備人材に関する川崎大輔の新しいコラム連載が再び始まりました。一度、終了した外国人に関するコラムですが、好評につき、再開を望む声が出たためです。経営者、そして担当者、さらには外国人の声をさらに強く反映した内容で再び連載を開始します。

https://ameblo.jp/kawadai1/entry-12438492688.html

<現在の連載>
◆自動車業界における最大規模のウェブサイト 「レスポンス」『川崎大輔の流通大陸』連載中
◆整備業界のトップ月刊誌「整備戦略」『川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット』連載中
◆自動車業界唯一の日刊新聞「日刊自動車新聞」『新時代を生きる川崎大輔のアセアン流通』連載終了

神奈川にある整備会社様を訪問。

神奈川にある整備会社様を訪問。日本ではたらくベトナム人整備人材の皆様にインタビューにきました。業界誌へ川崎大輔のコラムということで掲載していきます。

もし、自動車関連の企業様で外国人人材を積極的にご活用されている企業様。スケジュールが合えば電話インタビュー、訪問インビューなど可能だとの企業様あれば、おっしゃってください。無料で記事にさせていただきますよ。ご連絡ください。

また、日本に来たい外国人エンジニアが一定数います。エンジニアの採用をしたい、もしくは興味ある企業をご存知でしたら、ご連絡くださいな!

(メディア掲載)【川崎大輔の流通大陸】 ミャンマーの市場についてコラムを書かせていただきました。

(メディア掲載)【川崎大輔の流通大陸】 ミャンマーの市場についてコラムを書かせていただきました。
「ミャンマー初のロードサービス、日本の安全を啓蒙」ということで、2013年にヤンゴンを拠点に、ロードサービスをスタートしたSAT JAPAN ROAD SERVICE CO.,LTD(以下、SAT)の代表である山口弘隆氏にミャンマーの現状について話を聞きました。

<コラムURL>
https://response.jp/article/2019/02/06/318829.html

中国の優秀な大学生で、日本企業にインターンシップに来たい方が一定数いるようです。

中国の優秀な大学生で、日本企業にインターンシップに来たい方が一定数いるようです。ありがたいですねえ。日本企業で半年間ほど優秀な中国人のインターンシップを受け入れたい、もしくは興味ある企業をご存知でしたら、ご連絡くださいな!

チャイニーズニューイアーの安みで日本に遊びに来てる元同僚の実業家中国人と夕食。あやからわず手広くやっています。本当すごい。日本人は彼らアジア人のハングリー精神は見習わないといけませんよね(私もですが、、、苦笑)。

今日は、いい天気で気持ちがいい!千葉にある整備会社様を訪問。

今日は、いい天気で気持ちがいい!千葉にある整備会社様を訪問。日本ではたらくベトナム人整備人材の皆様にインタビューにきました。社長様の想いなども聞きましたので業界誌へ川崎大輔のコラムということで掲載していきます。

もし、自動車関連の企業様で外国人人材を積極的のご活用されている企業様。スケジュールが合えば電話インタビュー、訪問インビューなど可能だとの企業様あれば、おっしゃってください。無料で記事にさせていただきますよ。

日本語で読めるベトナムニュースです。

日本語で読めるベトナムニュースです。
私はfacebookで読んでいます。
皆さんのお役に立てば幸いです。

WEB này là tin tức tiếng Việt có thể được đọc bằng tiếng Nhật.
Tôi đang đọc trên facebook.
Tôi hy vọng nó sẽ hữu ích cho tất cả mọi người.

*Tôi không hiểu tiếng việt. Câu này được dịch bởi Google.

https://www.viet-jo.com/
https://www.facebook.com/vietjovietnam/?epa=SEARCH_BOX